川のほとりで見つけた春

青君宅へお邪魔した後、四万十川を少し下りながらのミニドライブ。
木蓮がちょっとだけ花をつけていました。

こちらは桜。ほかの場所では、まだ見かけないけれど、ここだけ日当たりがいいのかな。

一面の菜の花の向こうに見えるのは「岩間の沈下橋」。四万十川を紹介する写真によくつかわれる場所です。
沈下橋というのは、川の増水時、沈んでしまう橋なんです。そのとき、漂流物がひっかからないように、橋に手すりがありません。
車で渡るときは、ちょっとドキドキしますよ。

杏も記念写真をパチリ。
この写真を撮った時は暖かかったけれど、ここ2,3日すごく寒いです。昨日は、チラっと雪も降ったりして。
「は~るよ、来い。は~やく、来い。」の心境です。
▲ by anzu-wan-anzu | 2007-03-09 19:01 | ワンコ